SAKE MENU
日本酒メニュー
冷酒はグラスでの提供です。
お燗も出来ますので
お気軽にお申し付け下さい。
2、(△△△)... 使用酒米
3、🍶... お燗でもOK
ALL ¥600/100ml(税込)
〼北海道
・國稀「くにまれ」特別純米
米の旨みを活かした純米酒ながらスッキリとした飲み口
〼青森県
・杜來「とらい」特別純米 (華吹雪)
上品な吟醸香と穏やかでなめらかな味わい、酸味が綺麗で香味の調和した旨口タイプ
〼岩手県
・あさ開「あさびらき」新酒 純米 生原酒
新米と盛岡の名水”大慈清水”で仕込んだ年に一度の限定酒。みずみずしさと鮮烈な風味
〼宮城県
・メガネ専用 全員メガネの蔵人で造りました
複数のタンクからのお酒をブレンドして生み出された、豊かな表情を楽しめるお酒
・天上夢幻「てんじょうむげん」”めでたい冬酒" 純米 原酒
年末年始の食卓をより楽しんで頂く為に造った日本酒
〼秋田県
・千代緑「ちよみどり」 純米 辛口 (美山錦・ぎんさん)
ナシ様香とキレのある口当たりで、いろいろなお料理との相性が良い食中酒
〼山形県
・磐城壽「いわきことぶき」純米原酒 赤ラベル🍶
密度のある酸と濃淳な味わいが特徴。煮魚などにも相性が良い酒
〼栃木県
・惣誉「そうほまれ」”りんどう”純米吟醸
穏やかな香りで綺麗な輪郭のある味わい
〼埼玉県
・鏡山「かがみやま」純米 (さけ武蔵)
濃厚な味わいの広がりと奥深さで、調和の取れた上品な香りは呑むほどに余韻にひたれる
〼千葉県
・勝鹿「かつしか」純米吟醸(ふさこがね)
窪田酒造がメインで造っているのは「流山ほんみりん」古酒っぽい風味とスッキリとした後味
・甲子「きのえね」ひやおろし 純米 大辛口 一度火入れ
米の旨味をしっかりと表現した大辛口の仕上がり、透明感と深みのある味わい
〼神奈川県
・泉橋「いずみばし」しぼりたて 純米吟醸 粉雪 にごり酒
爽やかな甘味と優しい酸味、仕込み水が硬水であることからくるミネラル感
〼新潟県
・北雪「ほくせつ」 純米吟醸 限定醸造酒
米の旨みを引き出し、ほど良い酸味と香りでバランスの取れた辛口酒
〼富山県
・幻の瀧「まぼろしのたき」しぼりたて 純米吟醸
青りんごのような爽やかな香り、すっきり軽やかさの中にも旨味ある味わい
〼石川県
・福正宗「ふくまさむね」爽快純米 生詰
華やかな香りときめ細やかな口あたり、ふくらみのある旨味と爽やかな酸味
〼岐阜県
・小左衛門「こざえもん」初しぼり 純米吟醸 (出羽燦々)
華やかな香りと優しく柔らかで透明感ある旨味、軽快で爽やかな後口
・SILVER WORLD「シルヴァーワールド」”Silky Snow Time”純米吟醸 原酒
柑橘系の香りと柔らかな口当たり。流麗なミネラルとシルキーな酸味が印象的
〼静岡県
・兎月峰「とげっぽう」番外 超辛口 吟醸 壱火+18 🍶
辛さのインパクトに円やかな旨味を感じる超辛口
〼愛知県
・まるいし 純米吟醸 無濾過生原酒
ソフトに広がっていく穏やかな吟醸香に上品な口当たりの絶妙な米の旨味
〼滋賀県
・萩の露 芳弥「はぎのつゆ よしや」”かさね” 特別純米 (山田錦、吟吹雪、みずかかみ)🍶
熟成感と瑞々しさ、まろやかさとキレが絶妙に調和し、五味を幾重にも感じられる驚きの味わい
〼大阪府
・かたの桜 生酛純米 火入原酒 (愛山)🍶
程よい酸味と旨味、ふくよかな味わい。冷でも燗でも◎
〼奈良県
・花巴「はなともえ」山廃原酒 限定生詰 秋あがり
酸っぱいのではなく、余韻と複雑な味わいが酸味と美しく調和した逸品
〼和歌山県
・流霞「ながれかすみ」しぼりたて 純米生原酒
旨味・甘味と、爽やかさを兼ね備え、口に含むと生原酒のしっかりとした味わいが広がる
〼鳥取県
・千代むすび ひやおろし 純米吟醸 氷温熟成 (強力)
濃い味わいの強力(ごうりき)米を使ったコクのある旨み
〼島根県
・賀茂福「かもふく」完熟 純米(五百万石100%)🍶
春先に仕込んだお酒を夏に涼しい蔵で熟成させてあるひやおろしタイプ
〼岡山県
・嘉実心「かみこころ」旨口ひやおろし 純米吟醸 原酒
どっしりとした旨味で味わい深く、熟成によるまろやかさが楽しめるひやおろし
〼山口県
・防長鶴「ぼうちょうし」番外編 おりがらみ 純米 無濾過生原酒 (西都の雫)
香りは控えめ、柔らかい酸と旨味が口中に響き渡る味わい。キレもよく引き締まった後口
〼愛媛県
・伊予加儀屋「いよかぎや」”月見”純米 原酒 (しずく媛)
甘く爽やかな香りと優しい甘み、穏やかな酸で丸みを帯びた旨みが特徴的
・千代の亀「ちよのかめ」 特別純米 🍶
飲み応えもありコクの乗ったふくらみのある味わい
〼高知県
・司牡丹「つかさぼたん」生酛 純米 (山田錦)🍶
「生もと」としてはきれいでスッキリとした淡麗辛口
〼福岡県
・繁桝「しげます」”クラシック”特別純米 (夢一献)
やや辛口でふくよかな旨みと爽やかな喉ごしのお酒
〼佐賀県
・肥前 蔵心「ひぜん くらごころ」”ほっこり2024”特別純米
香りは穏やかで口当たりは丸く米の旨味が調和して落ち着いたバランス
〼大分県
・和香牡丹「わかぼたん」”八蝶” (ヒノヒカリ)
華やかなリンゴを思わせるフルーティーな香り、程よい酸味とふくよかな味わい
当店では定番の日本酒はありません!
季節ごとのお酒など、店主が酒販店に直接伺って選び抜きます。
月に2回~3回ラインナップが変わります! (コロナ禍は少し状況が変わってます...)
同じお酒の入荷はあまり無いため、売切御免となりますのでご了承ください。
何が良いのかな? こんなにあったら選べない! など
迷ったときは "おまかせで" とお申し付けください♪
~「ひやおろし」・「秋あがり」って何のこと?~
春に搾った酒を秋まで貯蔵してから出荷する酒のことです。
~「ひやおろし」・「秋あがり」って何のこと?~
春に搾った酒を秋まで貯蔵してから出荷する酒のことです。
ひやおろしは「秋あがり」などと呼ばれることもあります。
火入れ(加熱処理)の方法にも特徴があります。
一般的な日本酒は、火入れを2回してから出荷されますが、
貯蔵中に酒の品質が悪くならないよう、火入れを1回だけ行ない、
出荷する前の火入れはしません。
~「生酛」って何のこと? ~
端的にいえば、「酒母を手作業で造る製法」です。
通常の日本酒造りでは乳酸は人工のものを使い、
この人工の乳酸を使った酒母を「速醸酛(そくじょうもと)」と呼びます。
「酒母」とは、蒸した米と水に麹、酵母、乳酸菌を加えたもの。
乳酸菌を一から培養するのには時間がかかり、
速醸酛(そくじょうもと)の場合、酒母は約2週間で出来上がるのに対して、
生酛(きもと)は約1カ月かかります。
生酛(きもと)は時間も手間もかかる、昔ながらの酒造り製法というわけです。
~「BY」って何の数字? ~
醸造年度(酒造年度とも言います)という意味です。
つまり日本酒が作られた年度です。
一般的な年度は、4月1日から翌年3月31日までですが、
日本酒業界では、7月1日から翌年6月30日を年度としています。
ほとんどの酒蔵が冬〜春の間にお酒を仕込みます。
同じお酒でもその年によって味わいが微妙に変化します。
ぜひ、「BY」ごとの違いも楽しんでみてください。
~「純米酒」と「吟醸酒」・「本醸造酒」の違い~
「純米酒」とは、
米、米麹、水だけで造られた、純粋にお米だけを原料にした日本酒
米だけで造っているからこそ、米本来の旨味、ふくよかなお米の香りが楽しめます。
炊きたてのご飯と同じように、米のおいしさを引き出している日本酒
「吟醸酒」とは、
精米歩合は60%以下で、純米酒に醸造アルコールが添加されている日本酒。
「吟醸造り」という製法で造られていること。
吟醸造りとは、よりよく磨いたお米を、通常よりも低い温度で長時間発酵させる方法
この方法により、フルーティで華やかな香りが生まれます。
「本醸造酒」とは、
精米歩合は70%以下で、純米酒に醸造アルコールが添加されている日本酒。
香りは控えめでスッキリとした辛口のお酒が多くなります。
精米歩合が60%以下の本醸造酒は、「特別本醸造酒」と呼ばれます。